うつ病は
大きく3つの種類に分けられる
内因性・心因性・身体因性
スイスの精神科医、キーホルツは
うつ病は3つの種類に分けています
内因性うつ病
心因性うつ病
身体因性うつ病
この3つです
こう分けるのが一般的な様です
■ 内因性うつ病
特に原因がなくても
自然にうつ病になるのが内因性うつ病
もともとうつ病になりやすい
タイプだった
うつになってしまうのは
脳の中のメカニズムが大きく関係しているそうです
■ 心因性うつ病
親しい人の死や
仕事での失敗がきっかけになって
うつ病になって長引く場合が心因性うつ病です
■ 身体因性うつ病
体の病気や薬の副作用で
うつ病になる場合があります
心の病気とは違ったタイプの
うつ病が身体因性です
治療するには根本的な原因である
体の病気を治すことが必要です
うつを克服しました
⇒ メンタルトリニティー~心と体の秘密~
PR